なっちょのFIREしても挑戦し続けるブログ

30代のなっちょは妻と娘1人の3人家族。2020年に投資事業と株式投資でFIRE達成。2022年に会員制古民家サロン『秘密基地 縁-ENISHI-』を開業。 FIRE後のなっちょの生き様を綴る雑記ブログです。 twitter→@miainvester

秘密基地オープンまであと1日!!

こんにちは!なっちょです!

 

 

さて、秘密基地オープンまであと1日となりました!

明日は私が趣味程度に家庭料理を振る舞う会、家庭料理の食堂『囲炉裏』をやります!

しばらくは毎週金曜の夜にやるので、お立ち寄りください😊

 

f:id:miainvestor:20220407095200p:plain

第1回家庭料理の食堂『囲炉裏』

 

 

秘密基地をやると決めてからもう少しで2か月です。

 

2か月足らずでよくここまで準備できたなーと思いつつ、

これからいろんな人が来て、縁が繋がって、イベントもしながら、楽しくワイワイする絵を想像しながら、

そのうちここを拠点として地域社会に貢献したりもできたらいいなぁと勝手に思ってます。(子供食堂の夢はいつか叶える✊)

 

そうすれば仕事も生まれて、ワイワイしながらも稼げる場所にもなっていくんじゃないかなと思ってるんですよね😉

意識している限りは実現の可能性があるので、そこはチャンスがあれば取り組みをしていこうかなと。

 

 

まあそんな感じで夢は膨らみますが、一歩一歩地に足つけて頑張ってやっていこうと思います^^

さぁ、今日も秘密基地行ってきます!

秘密基地オープンまであと3日!!

こんにちは!なっちょです^^

 

 

4月に入りましたね!

会社なら新入社員が入ったり職場の移動があったり、

学生なら進級したり1年生が入ってきたりと、

新しい風が入ってきて新鮮な気持ちでスタートできる時ですね^^

 

 

うちはというと、

会社員やってる妻は4月から昇進したそうで、

その役職名で呼ばれるのがなかなか慣れないみたいです😊

 

 

娘は保育園の1歳児クラスから2歳児クラスに上がって、同じクラスに新たに3人の同級生が入ってきたそうで、少し環境は変わりましたが、うまく適応できているようです。

クラスが変わると置いてあるおもちゃも変わるそうで、いろんなおもちゃを使えるのが楽しすぎて他の子のおもちゃもガンガン奪い取っていくそうです😅

 

家でも欲しいものがあると大人相手でも全然お構いなしですごい力で奪い取っていきますからね。

基本的にやりあっても絶対泣かない子なので、ジャイアンにならないかだけちょっと心配です笑

 

 

さて、私はと言うと、

何と言っても『秘密基地 縁』ですね!!(ここが本題w)

オープンまであと3日となりました!

 

先日、うちの法人の顧問税理士『なの』さんから胡蝶蘭が届きました!

こういう感じの初めてなので、びっくりしつつ嬉しい気持ちです^^

f:id:miainvestor:20220405072836j:plain

開店記念でなのさんから頂いた胡蝶蘭

 

予約に関しては、今のところ3件いただいております。

ただ、残念ながらオープン日の金曜夜の予約は今のところ閑古鳥が鳴いてます(´;ω;`)ダレカキテ-

 

金曜は毎週私が家庭料理を作ろうと思ってるのでオススメです😊

オープン記念で4・5月は食事付きで1人1000円✨(安すぎ?)

名古屋近郊の方もそうでない方も是非来て下さいね^^

 

TwitterでDMいただければ、LINE公式アカウントを紹介できますので、

そちらから予約頂ければと思います^^

 

土日もまだまだ空きはあるので、予約やその他問い合わせなど気軽に声をかけて下さい😆

 

 

4月は盛りだくさん!

楽しく生きましょう(∩´∀`)∩ワーイ

ブログリニューアル!『なっちょのFIREしても挑戦し続けるブログ』開設!!

こんにちは!なっちょです!!

長らく放置お待たせしていたブログを再開しようと思います!

 

 

2020年にFIREを達成して、この2年程でいろんなジャンルの人達との交流をしていくことに注力してきました!(年間200人以上)

おかげさまでたくさんの仲間を作ることができ、FIRE生活をより楽しく彩ることに成功しております。

 

 

そして、このたび2022年4月に会員制古民家サロン『秘密基地 縁-ENISHI-』を開業することにしました!

 

私は以前から仲間が集まれるハコが欲しいという想いをずっと胸に抱きながら過ごしてきました。

それが漸く叶う時がやってきたということです。

 

この開業に際してブログを復活させて、

私のFIRE後の生き方や想い、仲間達との楽しい思い出の記録など、そういったものを雑記として記していけたらと思っています。

f:id:miainvestor:20220328022838j:plain

秘密基地の縁側

 

開業まであとわずか!

これからの投稿にご期待下さい^^

FIRE達成してました

こんにちは!なっちょです!

 

全く更新しておらず放置していた当ブログの

約1年ぶりの投稿です💦

 

 

この1年の間に固定費削減をすすめて生活コストを下げて、投資事業(不動産・太陽光)と株式投資の配当などの収入が上がったことで、自分の時間を使わずとも資産所得で生活支出を賄える仕組みを作ることができたので、

実はFIRE達成しちゃっておりました)爆

 

 

ということで、当ブログのタイトル『なっちょのサラリーマン卒業に向かう投資家ブログ』の目的は達成してしまったため、近々ブログタイトルを新たに設定し直してリニューアルしようと思っております。

 

 

FIREの民の生活ってどんなものなのか?

FIREってどうすればできるのか?

そもそもFIREするってどういうことなのか?

 

いろいろ気になるところもあると思うので、

特に現在資産形成を頑張っている方々に向けて、私自身の目線でしっかり発信していきたいと思います。

 

 

今回は短い投稿ではありますが、今後のなっちょブログをお楽しみに!

サラリーマン卒業に向けて(貯める力編)2

こんにちは!なっちょです!

 

 

3か月前の記事で固定費削減やお金の管理が少しずつできるようになってきた、

ということを書かせてもらいましたが、

その後に進めてきた固定費削減について報告していきたいと思います。

 

 

過去記事は以下です。

 ↓↓↓

www.miainvestorscg.xyz

 

 

 

通信費

まずは通信費ですね。

 

改善前

もともとは、スマホをiPhone8、家のWi-FiソフトバンクAirを大手3社のうちの一つであるソフトバンクで契約していました。

ソフトバンクのキャリアを使っていたのは約10年、ソフトバンクAirは2年半くらいです。

 

 

スマホ→iPhone8(ソフトバンク)

Wi-FiソフトバンクAir(ソフトバンク)

 

端末代も含めて月々15,000円くらいかかっていました。

なかなか高額でしたね(^^;

 

 

改善後

 

比較サイトで乗り換えを検討。

そこからUQモバイル・楽天モバイル・ワイモバイルの3社に絞りました。

 

 

楽天モバイルは現在(2020/10/13)1年間0円のキャンペーンをしているので良さそうなのですが、

私の家はまだ楽天パートナーエリアとなっていて、そのあたりの使い勝手を考えると不透明な部分も多いのかなと思い、

次のiPhoneが出たら楽天で試しに契約してみるというところで除外となりました。

 

 

UQも楽天まではいかずとも安くて良さそうだったのですが、

ここで家のWi-Fiのことを考えてみると、ソフトバンクAirを解約して固定回線の工事をしようと考えたときに、

現在賃貸物件に住んでいるため、大家さんに許可を得ようと思って管理会社に掛け合ってみました。

 

 

結果的にマンションがもともと契約している回線のものしかできないので工事は難しいとの回答だったので、

「なんだそりゃ( `ー´)ノ」と思いつつ、

そうなるとモバイルWi-FiソフトバンクAirの選択しか無くなってしまったので、それらを比較したところ速度的にもそのままソフトバンクAirにした方が良さそう!

ということで、UQはあきらめて結果的にソフトバンクのおうち割を継続できるワイモバイルに決定しました!

 

 

スマホ→iPhone8(ワイモバイル)

Wi-FiソフトバンクAir(ソフトバンク)

 

 

これにより月々15,000円→9,000円ということで、

月6,000円 年72,000円の固定費削減となりました♪ 

ちなみにちょうど2年縛りのうちの解約月だったので、手数料はかかりませんでした。

 

 

ウォーターサーバー

次はウォーターサーバーです。

 

 

改善前

今まで3年半くらいずっとプレミアムウォーターを使ってきました。

f:id:miainvestor:20201013181531j:plain

プレミアムウォーター

3週間に1回12ℓ×2本が送られてくるのですが、

夫婦2人で居たときは飲みきれないくらいだったので、定期配送を1回見送ったりしていましたが、

子供が産まれた後はミルクで使ったりして追加で注文していたので、

普段は1か月4,600円ほどでしたが、

追加しまくっていた時は1か月に12,000円ほどになってしまっていた月もあったほどです。

 

 

あと地味に面倒だったのは、

12ℓのペットボトルがデカすぎるのと配送の段ボールがかさばるということで、捨てるのも結構大変でした。

 

 

改善後

1度はただ解約するだけという選択肢も考えましたが、

夏は冷水を冬は温水を即座に飲めるし、子供のミルクなども作りやすいというところで、

そこには価値を置きつつ同じくらいのクオリティで安く済ませることはできないかと考えていると、

妻がハミングウォーターというのをネットで見つけてきました。

 

 

ハミングウォーターはペットボトルを買うわけではなく、

家の水道水を上部の貯水する場所に入れることで、

内部でろ過されてボタンを押すと浄水が出るという仕組みのものです。 

これだと我が家のニーズに合っているなと思い、契約しました。 

f:id:miainvestor:20201013181706j:plain

ハミングウォーター

使ってみると、特に臭いもありません。

 

 

設置で初期費用2,200円かかりますが、

その後は月々3,190円で追加の料金も無く使えるので満足しています。

フィルターが4か月に1回送られてきますが、そこにも料金がかかることはありません。

 

 

以前のようにペットボトルが送られてくることも無く、

当然段ボールも無いので煩わしいゴミ出し作業はありません。

 

 

プレミアムウォーターの解約に関しては、3年以上使っている為、解約料はかかりませんでした。

 

 

結果としては、

月4,600円~12,000円→月3,190円

 

最低でも年17,000円くらいの固定費削減効果となりました。

 

 

まとめ

3か月前の記事で、既に月27,000円、年間324,000円固定費削減できてましたから、

今回の記事のを追加すると

合計月34,400円、年間412,800円の固定費削減となりました。

 

 

ということで、これを給料に換算すると4か月前に比べて、

総支給で月4万円、年収で約50万円くらいは多くなったということになりますね。

 

 

50万円は大きいですよ!

1年で何回国内旅行行けますかね(⌒∇⌒)

 

 

サラリーマン卒業に向けて、貯める力というのはかなり重要な部分です。

稼ぐ力や増やす力に比べて、貯める力は意識さえあれば誰でもすぐに結果が出やすい部分です。

 

 

是非、実践してお金が貯まりやすい体質にしていきましょう!

 

 

本日もお読みいただきありがとうございました!

なっちょ

キャッシュフロークワドラントについての理解を深める

こんにちは!なっちょです!

 

今日はロバートキヨサキさん著『金持ち父さん貧乏父さん』に出てくるキャッシュフロークワドラントについて話そうと思います。

 

この本で紹介されている4つの稼ぎ方のことをキャッシュフロークワドラントと呼んでいます。

 

4つの働き方とはすなわちSBIで、下の図のようにあらわされます。

 

 

f:id:miainvestor:20200922105428p:plain

 

 

はEmployee

会社員・アルバイトなどの雇用されている働き方のことです。

 

はSelf-employee

自分で仕事をしている人たち、要は自営業者ということになります。

範囲は幅広く、スポーツ選手や開業医、デイトレーダー、タレント、独立士業なども同じクワドラント内に入ることになります。

 

はBusiness owner

自分の時間をかけずとも収入を生み続けるビジネスを有するオーナーのことです。

 

はInvester

配当や金利で収入を得る投資家のことです。

 

それでは、各々のクワドラントに属する人がどのように稼いでいるのかについて見てみましょう。

 

Eの働き方

Eの人たちは自分の時間を対価にお金を得ています。

 

月給・日給・時給といろいろ時間によって区切りはありますが、時間を切り売りしてお金を得るということに変わりはありません。

 

時間は有限なので、収入にも限界があります。収入を得ようとすればするほど自分の時間が無くなりますし、自分に仕事の意思決定権はありません。

 

日本においては、このEクワドラントに9割が属しています。

 

 

Sの働き方

Sの人たちもEと同様自分の時間を対価にお金を得ることに変わりないですが、それにプラスして能力を合わせて収入を得ています。

 

能力を磨くことによって、収入の単価が上がることが多く、カリスマと言われる人もSの人が多い印象です。

 

ですが、Eと同様に収入を得ようとすればするほど自分の時間が無くなっていきます。

すごいと言われる人ほど忙しくなり、他人には真似できないような独自性を追求すればするほど人に任せるのは難しくなるためです。

 

意外と盲点なのは、株やFXや仮想通貨で短期売買をしている人も実はSの人になります。

相場を読む能力やPCに張り付く時間によって収入が決まるという理由からです。

 

高収入を狙うためには相当の技術やスキルが必要ということになります。それを望まなければ、効率的に時間をコントロールできる働き方もできます。

そして、仕事の意思決定権は自分にあります。

 

 

Bの働き方

Bの人たちは組織や仕組みを使い、お金を得ています。

 

フランチャイズMLMや代理店ビジネスの大元は、組織を作ることを仕事としていますが、組織や仕組みを作った後には、一切の時間をかけることなく収入が継続して入ってくるようになります。

そのためには、自分の下のリーダーが育っていることが前提になるでしょう。

自分が歯車の一つとして動いている時は、Sのクワドラントの中にいます。

 

あと不動産投資により、家賃収入のインカムを得て不動産賃貸経営をする場合は、これはBの収入となります。

税制的にも経費が認められていますし、経営というからにはビジネスからの収入に間違いありません。

太陽光発電投資も同様です。

 

物販でも、最初は自分で仕入れて、自分でそれを売るというところから、従業員を雇って自分の代わりに仕入れしてもらったり、売るのを外注化したりして、一旦仕組みを作ってしまうと自分がやらずとも収入を得ていくことができます。

 

そして、仕事の決定権は自分にあって、かつ仕事の義務も発生することはなくなります。

 

 

Iの働き方

Iの人たちはお金をお金に換えてお金を得ています。

 

お金を株や外貨などに換えて、配当や金利を得ていくというやり方で収入を得ます。

Iの収入は自分の代わりにお金が働いてくれて、自分の時間も使わないため、完全なる不労所得となります。

 

逆に労働が発生するような短期売買でお金を得るやり方はSの収入の得方となります。

 

ただし、もしこれで生計を立てていくことを考えるとすれば、相当の資金力がなければ実現することは難しいと思います。

 

年利4%だと5000万円あっても、年200万円の収入しか得ることができません。

200万円だとこれだけで生計を立てるのはなかなか難しいです。

 

ですが、生活の足しにすると考えると見える景色が変わってきますので、コツコツ資金を作っていくと数百万円を得ていくことができるようになります。

 

ここで、気を付けないといけないのは、少ない元本でこのIクワドラントに踏み入れると詐欺の罠にはまることになるので要注意です。

 

 

まとめ

この世の働き方(稼ぎ方)はESBIの4つのクワドラントしかありません。

 

E 時間→お金

S 時間+能力→お金

B 組織・仕組み→お金

I お金→お金

 

前半のESからの所得は、時間を使い労働することによって収入を得るので【労働所得】と言います。

後半のBIからの所得は、ほぼ時間を使うことなく収入を得られるので【不労所得】と言います。

 

サラリーマンを卒業して、自由な働き方や自由な時間を得ようとするならば、できるだけ不労所得を得ていくことが必要だと思います。

 

ですから、まず副業をして稼ぐ力をアップさせ、ビジネスを育てつつ、投資で資産を増やしていくという、E→S→B→Iというプロセスで行くのがサラリーマン卒業の一つのモデルだと思っています。

 

私も、BとIからの収入がそれなりに入ってくるようになってきました。

これを継続しつつ、サラリーマン卒業に向けて行動していきたいと思います。

 

 

本日もお読みいただきありがとうございました!

なっちょ

住民税0円 社会保険料0円生活

こんにちは!なっちょです!!

 

 

お盆ですね。今年はすごく一日一日が早く感じます。

最近の私はというと、
なんといつの間にか育休入って400日となっていました!


長期の育休ってほぼリタイア生活のようなものなんですよね。
特にうちは夫婦で育休取ってますので、家事や育児はもちろんやっていますが、

正直暇な日も多々あるといった感じです。

今年はコロナのこともあり、外にあまり出られませんし、余計そうなってしまっていますね。

 

 

そんな中、6月に市県民税の税額変更通知書が届きました。

 

 

今年の確定申告で、昨年半年しか働いていないのと、不動産の経費の破壊力のおかげもあって課税所得0円だったので、それに連動して市県民税は均等割のみでした。

 

 

課税所得って何?という方は、こちらで解説しています。

↓↓↓

www.miainvestorscg.xyz

 

 

www.miainvestorscg.xyz

 

 

 

私の場合は初月5500円(市民税3500円+県民税2000円)でその後11か月間は0円ということになりましたが、額自体は自治体によって異なります。

 

 

市県民税は、「均等割額」と「所得割額」を合わせたものです。

 

均等割額というのは、同じ自治体に住む納税者が同額を納税するものですので、年収が高かろうが低かろうが、自治体が決めた額を一律で同額納税することになります。

 

所得税というのは、所得に応じてほぼ一律10%の税率で課税されるものとなります。

ほぼ一律というのは、一部例外の地域があって、現時点では神奈川県は10.025%、名古屋市では9.7%となっていて、それ以外は10%という感じです。

 

ということで、均等割のみというのは所得が0円のため所得割額が0円×10%=0円の状態ということになります。

 

あと私は、分離課税の申告で3年前の株式投資の損益通算で損失を計上していて、その分が市県民税から控除しきれなかったので逆に49,000円ほど還付されました。

 

 

育休中なので、社会保険料は免除ということで一切かかりません。

でも厚生年金の期間はしっかり充当されます。
そう考えるとめちゃくちゃいい制度なんですよね、育休って。

 

 

 

そんな感じで、税金をほぼ払わない生活を送っています。

今年払う税金は、自動車税と固定資産税くらいなものです。

 

 

こう書くと、納税は国民の義務だと言われそうですが、一応ちゃんとルールにのっとって納税はしていますからね。

 

昔、読んだ本の中に「税法というのは、いかに税金を抑えるかという方法が記されてある」と書かれてあったのを思い出します。

日本の税法も相当ややこしく書かれていますが、それを知ってうまく活用しているかどうかで自分の持っているお金を守れるかどうかが決まるわけです。

 

 

正直、なんの対策もせず、税金取られっぱなしでは、いつまで経っても、お金が貯まることはありません。

ノーガードでボコボコに殴られているのと同じです。

せっかく、良い仕事をして年収が上がったとしても、税率も上がるため、どんどん敵が強大になって自分が削られていきます。

ちゃんとガードできるように策を持つことが大切です。

余裕ができるようになれば、納税ではなく寄付をするようにすればよいと思います。

その方が幸福度が上がるかなと思っています。

 

私は、まだそこまでやってはいませんが、いずれもっと余裕ができたらそういう社会貢献もいいなと思っています。

 

 

 

本日もお読みいただきありがとうございました!

なっちょ